ヘルパーの仕事内容とキャリアパス

ヘルパーは需要がありますが、介護業界自体は少子高齢社会の到来とともに需要を増しています。それでも、施設の数といい、介護スタッフの数が圧倒的に足りていないというのが現状です。

介護施設での仕事内容は、入所者の身の回りの生活を支援するだけではありません。介護施設は日々状態が変わるものです。それによるケアプランなど会議を開いて支援策の見直しする作業を行ったり、新たな入所者に対する準備や対応も必要になってきます。施設では常に、変化や苦労は絶えない状態であると言って良いでしょう。そのため、仕事内容以上に重労働と感じるスタッフが多いのも現状です。給料など待遇面と仕事量と見合っていないという理由で辞めていくスタッフが後を絶たないという施設もあります。

ヘルパーは、経験の有無で待遇差があるのも否めません。それでも、介護は経験する事で資格を得るチャンスがあるので、最初のうちから厚遇される仕事ではないと考えましょう。介護福祉士を取得すると、手当が付くなど待遇も良くなります。介護福祉士の資格取得にはそれなりの時間を要しますが、徐々にスキルを習得しながらキャリアアップできる点ではやりがいを感じることができます。

未経験者の場合、まずは仕事を覚えるだけでなく、入所者の状態を把握していくことが大切です。ヘルパーは与えられた仕事を熟すだけでは進歩がなく、それだけでは仕事にやりがいを持てなくなります。ヘルパーとしてできるだけ長く活躍したいと考えるのであれば、今後のキャリアパスを考えてみることが大切なのかもしれません。キャリアパスを考えることで、ヘルパーとしての仕事のやりがいを見出だせるようになるでしょう。